マオリ語で日曜日を意味するRATAPU(ラタプ)は持ってみた印象にたがわず、リングカットながら非常にしっかりと指に掛かる感じです。しかし粗めのシャークみたいに掛かりすぎないのがいい感じ。センター重心とのバランスも非常にあっていて、自分は一番気に入りました。
次に気に入ったのもやはりファーストインプレッションと同じく木曜日を意味するTAITE(タイテ)。
トリプレイトの木山モデルKOUGAR、TIGAのREDにも通ずる非常に細かいシャークカットが特長ですが、これはそれほど掛かる印象はありません。掛かるシャークというよりも、抜けないシャークというイメージ。分かるかなぁ…。
重心は他のモデルと変わらずセンターなんですが、これも投げ易いですよ。
火曜日を意味するTUREI(テューレイ)は、前のカットがあまり役に立たなさそうだと思いましたが、意外にかかりました。ただやはりターゲットは後ろのシャークを持って投げる人用ですね。自分は苦手なモデルでした。
水曜日なWENEREI(ウェネレイ)は、完全に後ろ持ちの人用のモデルですね。投げてみても強く感じます。自分はやはりダメ。
金曜日のPARAIRE(パライレ)は、シャークを持って投げるのは当然、後ろのテーパーを持って投げたい方にもとてもいいダーツだと思います。ちなみにこのシャークはやはり、ほとんどリングカットと変わらないカットです。
1stインプレッションとは異なり、実際にじっくり投げてみるとRATAPUは意外とはまったのでした。
買わないように自制心を保たないとな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿