
DMCのパチモンダーツを出しているだけではなく、大内真由美(MYM)、吉田リサ、進藤佳美モデル等まじめなダーツも出している、オーストラリアのダーツメーカー・PUMAダーツからタングステン70%のリーズナブルなダーツが8月から発売されています。
moA吉祥寺店では全モデル試投可能ですね。
それぞれ、ワンコインケース(カラビナ付き)、シャフト、フライト、ティップ付きで4,800円。
共通スペックはバレルのみ重量16gですので、セッティング重量公称18gですが、17g後半ってところでしょう。
Blitz
全長:38mm
最大径:7.5mm
重量:18g(バレル単体 16g)
素材:タングステン70%
グリップする場所に細めのリングカットを2個配置することで手離れのよいダーツに仕上がっています。
バレルサイズはスタンダートな全長38mm最大径7.5mm、センター重心。
軽い分だけ僕のMONSTER LIGHTNINGよりも0.1mm細いですが、プロファイルがとてもよく似ています。というか非常にMONSTERのバレルに似ている印象があります。RISINGとかLIGHTNINGとかBABNDIT辺りに。
刻みが合えば投げてみたいバレルですね。
Range
全長:42mm
最大径:7mm
重量:18g(バレル単体 16g)
素材:タングステン70%
スタンダードストレート、センター重心。
初級者でも素直に飛ぶようにカットを配置。
ポイントは前方に設置した太めのリングカット。
これにより中指を固定して正確なスローイングが可能になっています。
太いストレートモデルですね。92さんも書かれてますが、MONSTERのARCからシャークを取っ払ってちょっと太くしたような感じです。
Wander
全長:40mm
最大径:7.5mm
重量:18g(バレル単体 16g)
素材:タングステン70%
人気のトルピードタイプ、センター重心。
だれでも投げやすいダーツをコンセプトに製作。
カットの間隔を変化させることでしっかりとしたグリップを実現。
説明不要って感じのよくあるモデル。
STARGAZERのGEMINIだのV2だのDiabloだのGRRMのpiplelineだの、ちょっと遠めで並べたら絶対分かりませんよ。どれがどれだか。
Bud
全長:40mm
最大径:7.5mm
重量:18g(バレル単体 16g)
素材:タングステン70%
トルピードタイプにシャークカットに近いリングカットを設置したことでしっかりとしたグリップ力を実現。
力強い飛びと前方のカットの設置によりコントロールよくスローイングができる。センター重心。
Samuraiです。うそです。92さん曰く、「長めのTRiNiDAD Oscar」です。
これは、ちょっと投げてみたいです。かからないシャークってのも実にSamuraiっぽいですね。
値段は1/3です。
Harrier
全長:42mm
最大径:7.1mm
重量:18g(バレル単体 16g)
素材:タングステン70%
ボトルシェイプタイプに全体にリングカットを設置しました。
カットの間隔を少し広めにとることで一つ一つのカットを指で感じながらスローイングできる。
前方と後方との段差を利用してのスローイングもおすすめです。
テーパーのあるバレル。これはMONSTERで行ったらTOMAHAWKでしょうか?刻み違いのStargazer PEGASUSって感じでもあります。
テーパー使って投げる感じでしょうね。
Blanca
全長:35.5mm
最大径:7.5mm
重量:18g(バレル単体 16g)
素材:タングステン70%
Tungsten70%でのぎりぎりまで短くしたモデル、センター重心。
バレルを限界まで短くすることにより自然と重心を持って投げられる。
軽いスローイングでもしっかり飛んでいきます。
最後は超ショートバレル。
タングステン70%でこの短さですから、かなり中身は詰まってるはずですね。
つまんで投げる感じになってしまうはずなんですが、石を投げる感じで投げるモデルでしょうね。
BudとBlitzにはちょっと興味がありますし。投げて気に入ったら買う価値があると思います。
2 件のコメント:
楽しく読ませていただいております。
PUMAはオーストラリアではなく、ニュージーランドのメーカーです。
ああ、失礼しました。結局買いました。
コメントを投稿