
ええ、すべては昨日の午後早くのダーツが不調だったのがいけないんです…。

4,800円也のパッケージです。

目新しいのは、WEAPONシリーズ専用のシェイプフライトとパープルグラデーションのミディアムナイロンシャフト+シャフトリング。
いつものパターンならアルミシャフトとファンテイルやハート型のフライトだったりしますから。
ティップも純正のポキポキ折れるヤツではなくて、コアなファンの多いHティップを付属していますね。
この辺日本向けならではと言えます。

このままでは自分にはシャフトが長すぎるので、いつもの自分のセッティングにしてみたのが冒頭の写真。
Harrows Weapon STILETTO
重量:18g
BARREL:80% Tungsten
TIP:2BA
EXTRA:Slimpack Case
【バレルサイズ】
バレル重量:16.5g
全長:38.5mm
最大径:7.5mm
世界及び日本のダーツ市場で圧倒的シェアを誇るHarrowsが、TAITOとのコラボで送る日本限定バレル!!
日本市場を研究したバレルデザイン&80%タングステンで脅威の低価格を実現したハイコストパフォーマンスアイテム!
要望の多かったJIVE、JIVE2の中間の全長を採用し、MaxDia7.5mmからバレルエンドにかけての揺るやかなテーパーによってさらなる安定感を生んだモデル。
中世イタリアで所持を禁止されたほど強力な武器の名を冠した戦闘力を体感下さい。
KTM氏本人が「僕は絡んでいません」と明言しているものの、TAITOがJIVE IIIと断言していたり、コピーでも明確に「JIVE、JIVE2の中間」と謳っており、GROOVEIGHT/TAITOのコラボモデルだったJIVEシリーズを強烈に意識したシェイプになっています。
はい、見事ですね。AGEとJIVEシリーズはフロントのテーパー処理に明確な差が見られますので、えぐちょ使用モデルの進化版ではなくあくまでもJIVEシリーズの後継と言う感じですね。
ちなみに、全長×最大径×重量は、
JIVE 42.0mm×7.0mm×16.5g
JIVE2 35.0mm×7.0mm×16.5g
AGE 37.0mm×7.1mm×16.5g
Stiletto 38.5mm×7.5mm×16.5g
と、兄弟中もっとも太いのはタングステン80%という材質の関係上仕方ないことです。
さて、実際に投げてみました。
moAでHarrowsStiletto買っちゃいました。
38.5mm×7.5mmのバレルで孔は前8.4mm 後ろ8.6mmなのでコアは21.5mmと詰まった形状。
バレル単体で重心が前から18mmなので、46.75:53.25とかなりの前重心です。
自分の使ってきたバレルの中でも、FALCON Acuteに次ぐくらいの前重心です。
セッティングでは21mmの前重心で54.54:45.46と、前重心らしさをキープしています。
単体で2つ目の刻み上、セッティングで4つ目の刻みの後ろ
が重心位置になるので、グリップは重心より後ろを持つことになります。
TYPE-JやMitsubachiで懲りたはずの前重心を選んだのは、前重心特有のドロップを意識させない美しい飛びを見せてくれたことです。
セッティングはいろいろ試してみてharrows ALAMOショート(インビト相当)+カイトフライトがいい感じでした。
使ってみてブル力が確実にアップしたのを感じました。
このバレルでしばらく頑張ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿