
ただ、これがここのところ欠品していた上に、自分の腕前もありぽきぽき折ってしまって手持ちが2本になってしまいました。2本ではセットできません。PUMAシャフトは硬めなこともあり折れやすいですね。
そのため、いろいろ試してみたのです。

Tripleight標準のスピーダー。かなりいいんですが、普通のシャフトよりも太目なため、リングが奥まで入らないのが痛い。

TIGA標準のシャフト。これも素晴らしいんですが、あっという間に1本折れてしまいました。

ダーツショップmoA吉祥寺店オリジナルの染めシャフト。染めがムラムラなのと、乳白色なのが…です。軟らかいので折れにくいでしょう。

Ultimaのファイアーパターン。長さはなかなかいいですが、グラデーションじゃないのが…。

現在メインで使っている池袋・ナチュラルナインオリジナルの染めシャフト。色は申し分ないんですが、長さが短すぎなのと、フライト差し込み部の精度がメタメタ。新品のシャフトを一発でだめにしたら結構へこみます。
で、シャフトの長さと実用長さについて測ってみました。実用長さって便宜的に言ってますが、要はシャフトとバレルの接合部からフライトの付け根までの距離ですね。
合うと思う順に並べると
名前 シャフト長 実用長さ
ASAKOインビト 41mm 26mm
TIGA純正 41mm 27mm
TRIPLEIGHT Speeder 41mm 26mm
Ultimaインビト 40mm 25mm
DMC PCシャフト 40mm 25mm
ナチュラルナインインビト 37.5mm 23mm
moAインビト 42mm 26mm
みごとに長めのインビトが好きだということがよくわかります。
でも最近短めにも慣れてきちゃってるかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿