
ダーツのシャフトを交換。
今のダーツ標準のミディアムシャフトが折れて以来HarrowsのGYROというスピンシャフトを使っていたのだけど、若干可動部分がぐらつくのが欠点で、1本曲がってしまったのを機会に1ヶ月ほど前にDMCのスピンシャフトに交換。
これは可動部分の接続がしっかりしていてぐらつくことはないのですが、ネジが弱く、いままでに3本ねじがバカになってしまったことがありました。どうもかなり材質も柔らかいみたい。
いつもスペアを持ち歩いていたのですが、練習中に今度はネジの部分だけバレルに残って折れてしまいました。先日CrackUpで妻のシャフトが折れた時にツールを借りてとても楽に取れたので、moAで購入しておいたので、それで取ろうと思ったら、材質が柔らかすぎて、ツールの爪でシャフトが削れて全然取れない。
結局moAまで行って店長省吾さんにとってもらいました。もうこんなことはこりごりなので、お礼がてらmoAで新しいシャフトを購入。折れないようにアルミのスピンシャフト。
BOTTLESENのHammer Headのスピニングシャフト、右がインビトで中がミディアム、左がいままで使っていたDMC。
ミディアムがかなり長く感じるので、インビトを使ってます。
結構いいかも。
1 件のコメント:
はじめまして。
ワタシも同じようにシャフトがツールで削れてしまい、取り出せないのですが
店長さんはどうやって取ったのでしょうか?
もしよろしければ参考に教えていただけないでしょうかm(_ _)m
よろしくおねがいします
コメントを投稿